「Amazonの聴く読書」で有名なオーディブル。
月1,500円で12万以上のオーディオブックが聴き放題のお得なコンテンツですが、場合によっては、オーディブルを効果的に利用できないこともあります。
この記事では、オーディブルで失敗することのないように「オーディオブックと相性の悪い本の特徴」と「オーディオブックを聴いてはいけない環境」を紹介していきます。
- オーディブルに興味がある人
- オーディブルって実際どうなの?と思っている人
- オーディブルに登録しても損しないかな?と思っている人
におすすめの内容です。
筆者は、面白そうなオーディオブックを手当たり次第聴いているうちに、オーディブルの失敗しない利用方法がわかるようになりました。
オーディブルを上手く活用できれば、さまざまな本の知識を効果的にインプットできるので、仕事やプライベートで嬉しい効果が期待できます。
Amazonオーディブルを検討する材料として、この記事を参考にしていただければ嬉しいです。
30日間タダで聴き放題プランを試せます
Amazonオーディブルってどんなサービス?
Amazonオーディブルとは、プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービスです。
そしてこの音声化された本のことをオーディオブックと呼びます。
プロの本格的な朗読のおかげで、小説の世界に入り込めたり、音声学習で知識を深め、自分を成長させたりできます。
また手と目を使わず、耳だけで本の内容を理解できるため、
- 家から会社までの通勤中
- 食事の準備や後片付け
- 洗濯物を干す時、畳む時
- 子供の寝かしつけや授乳中
など、毎日の何気ない時間を有効に使えます。
その他にも、
- 月額1,500円(1日50円)で聴き放題
- 繰り返し聴いて記憶に定着
- 朗読スピードの調整も可能
など、さまざまなメリットがあります。
個人的には、生活習慣を変えなくても読書量が増えるのが1番の魅力ですかね。
しかし場合によっては、オーディブルを効果的に利用できない場面が多々あります。
そのような状況では、せっかく聴いても本の内容が頭に残りません。
ではそのような失敗を防ぐためには、どのような点に注意すれば良いのでしょうか?
次項でオーディブルを効果的に使うための方法を紹介していきます。
オーディブルを効果的に利用するために
オーディブルを効果的に利用するためには、「オーディオブックと相性の悪い本の特徴」と「オーディオブックを聴いてはいけない環境」を理解する必要があります。
オーディオブックを聴く環境が悪いと、いくら名著と呼ばれる本を聴いても内容が頭に入ってきません。
またオーディブルでは、オーディオブックに不向きな本も数多く音声化されています。
それらに気づかずオーディオブックに不向きな本を聴いてしまうと、本来の価値に気づくことができず、時間も無駄にしてしまいます。
オーディブルを上手に使いこなし、本の知識を効率よくインプットするためには「オーディオブックを聴いてはいけない環境」と「オーディオブックと相性の悪い本の特徴」を知ることが大切です。
それではこれからその2つの特徴を見ていきましょう。
オーディオブックを聴いてはいけない環境
オーディオブックを聴いてはいけない環境とは、「何か考え事をしている時」や「オーディオブック以外のことに集中している時」です。
例えば
- LINEやSNSに文章を入力している時
- スマホでニュース記事を読んでいる時
- お店で何を買おうか選んでいる時
などです。
このような時は、意識が本以外のことに向いてしまい、集中力が分散してしまいます。
そのため、いくら評価の高いオーディオブックを聴いても内容が頭に入ってきません。
特にスマホ片手にオーディオブックを聴くと、スマホの画面の内容が優先されてしまい、耳からの情報は後回しになってしまいます。
わたしもLINEの文章を入力しながらオーディオブックを聴いている時は、本の内容が頭に入ってこず、巻き戻して聴くことが何度もありました。
耳から入ってくる情報より、目から入ってくる情報に意識が集中してしまう時は、一旦、オーディオブックを聴くのをやめてしまうのが得策です。
ちなみにオーディブルを利用する状況として適しているのは、ウォーキング、ドライブ、家事など、習慣化した行動をしている時です。
習慣化した行動をしている時であれば、意識がオーディオブックに向くため、オーディブルを効果的に使うことができ、音声読書をより楽しめます。
オーディオブックと相性の悪い本の特徴
オーディオブックと相性の悪い本とは、以下のような本です。
- 初めて踏み込む分野の本
- ある分野を詳細に解説した専門書
- イラストを多用した本
「初めて踏み込む分野の本」「詳細に解説してくれる専門書」は「難しい言葉や聞いたことのない言葉がたくさん出てくる」ため、脳が情報を処理しきれず、内容をイメージできません。
イラストを多用した本は、アプリの付属資料でイラストが見れるものの、イラストの内容を理解しようとする間に音声が流れてしまいます。
本の内容をちゃんと理解しようとすると、イラストが出てくるたびに音声を止めなければならないので、かなり不便です。
これらの特徴のある本を初めて聴く場合、いくら評価の高い本であっても、1度で理解するのは難しいでしょう。
そのため、あらかじめ紙の本か電子書籍で内容を把握してから、オーディオブックで聴くのをおすすめします。
そうすることで、視覚情報と聴覚情報が紐付き、より理解が深まるからです。
次の項では、オーディオブックに向かない本を具体的に紹介していきます。
30日間タダで聴き放題プランを試せます
オーディオブックに向かない本3選
眠れなくなるほど面白い 図解 免疫力の話
タイトル | 眠れなくなるほど面白い 図解 免疫力の話 |
---|---|
著者 | 石原 新菜 |
ナレーター | 岩瀬 遼平 |
再生時間 | 2時間15分 |
配信日 | 2022/05/13 |
カスタマー レビュー | 星5つ評価うち4.2 (40件のレビューあり) |
免疫力とは何なのか?どうすれば健康で強い体を作れるのか?を分かりやすいイラストと共に紹介した1冊です。
「健康的で強い体を作りたい」という人に聴いてもらいたい本ですが、「図解」とあるように、アプリで見れる付随のPDFが65枚もあります。
PDFにはタメになる情報がギッシリ詰まっており、オーディオブックというよりは電子書籍に近い感じです。
また、スマホを取り出せない環境にいるとPDFも見れないため、せっかくの情報がちゃんとインプットできません。
しかし、本自体は免疫力を上げる方法を分かりやすく解説してくれている良書です。
Amazonレビューでも評価の高い1冊なので、ウィルスに負けない健康な体を作りたい人におすすめできます。
>>「眠れなくなるほど面白い 図解 免疫力の話」の情報をもっと見てみる
全面改訂 ほったらかし投資術
タイトル | 全面改訂 ほったらかし投資術 |
---|---|
著者 | 山崎 元, 水瀬 ケンイチ |
ナレーター | 粟津 貴嗣 |
再生時間 | 6時間11分 |
配信日 | 2018/02/26 |
カスタマー レビュー | 星5つ評価うち4.3 (110件のレビューあり) |
この本は、投資の王道であるインデックス投資を分かりやすく教えてくれる良書です。
累計10万部を超えるベストセラー本ですが、残念ながらオーディオブックに不向きな作品です。
その理由は3つ。
- 数字を使った説明が多い
- カタカナの専門用語が多い
- 投資商品の説明がイメージできない
文字で読むには具体的に書かれていて分かりやすいのですが、カタカナの専門用語が多いので音声だけだと理解が大変です。
本の後半ではファンドの紹介を淡々としており、耳で聴いているだけでは内容がさっぱりわかりません。
しかし、お金の不安をなくしたい方にはおすすめの1冊なので、音声ではなく文字情報として読んでいただければと思います。
2022/3月には最新の情報を盛込み、さらに分かりやすく改訂された第3版が紙の本と電子書籍で発売されていますので、ぜひご覧ください。
>>「全面改訂 第3版 ほったらかし投資術」の情報をもっと見てみる
NFTの教科書 ビジネス・ブロックチェーン・法律・会計まで デジタルデータが資産になる未来
タイトル | NFTの教科書 ビジネス・ブロックチェーン・法律・会計まで デジタルデータが資産になる未来 |
---|---|
著者 | 天羽 健介, 増田 雅史 |
ナレーター | 藤井 剛 |
再生時間 | 10時間59分 |
配信日 | 2022/02/04 |
カスタマー レビュー | 星5つ評価うち4.2 (66件のレビューあり) |
今話題のNFTやブロックチェーン技術について深く解説してくれている書籍です。
Amazonでの評価も高く、NFTについて深く学びたいと思いダウンロードしましたが、初心者には内容が難すぎました。。。
NFTの全体概要を掴むことができる良書ですが、音声だと難易度が高く、本の内容を理解するのが難しいので、深く学びたい方は紙の本か電子書籍がオススメです。
NFTはこれからの時代、当たり前のコンテンツとして普及していくので、時代の波に乗りたい人はぜひ読んでみてください。
>>「NFTの教科書 ビジネス・ブロックチェーン・法律・会計まで デジタルデータが資産になる未来」の情報をもっと見てみる
ここまでオーディオブックに不向きな本を紹介してきましたが、オーディブルにはオススメできる本も山ほどあります。
詳しくは以下リンク先の記事をご覧ください。
無料体験後の退会方法も紹介しているので、参考にしてもらえればと思います。
まとめ:オーディブルを効率よく利用し、自分を成長させよう
以上、「オーディオブックと相性の悪い本の特徴」と「オーディオブックを聴いてはいけない環境」を紹介してきました。
この2つの状況を回避することで、オーディブルをより一層効果的に使えるようになります。
オーディブルは月額1,500円で、「ベストセラーを含むさまざまなジャンルの本が聴き放題」というお得すぎるサービスです。
今回紹介したようなデメリットもありますが、それを上回るメリットの方が大きいので、まずは30日間の無料体験で新しい読書の形を体験してみましょう。
きっとあなたの日常を充実したものに変えてくれるはずです。
30日間タダで聴き放題プランを試せます
どっちがおすすめ?【Audible VS audiobook】比較表で簡単理解
【期待はずれ?】Amazonオーディブルのデメリット8つを簡単解説
【Amazonの読書革命】オーディブル会員のメリット9選