登山 PR

【栃木の名峰】 高原山の釈迦ヶ岳・都内からの日帰り登山

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は栃木県の名峰、釈迦ヶ岳高原山)の紹介です。

釈迦ヶ岳の山頂からは日光那須連山を見渡せ、天気のよい日は富士山もちょこっと見えみます。

場所は那須岳男体山の中間くらいにあり、東京からだと高速で約2時間30分くらいです。

付近には温泉施設も多数あり、日帰り登山にちょうどいいお山です。

コースレポと共に登山情報をまとめてみたので、山選びの参考にご覧下さい😃

自然災害等によりコース状況が変わる場合もありますので、登山の際は最新の情報をご確認下さい。

釈迦ヶ岳(高原山)基本データ

釈迦ヶ岳高原山(日光市と那須塩原市にまたがる山塊の総称)の最高峰で、その他の主要ピークには明神岳鵜頂山などがあります。

山頂からは日光や那須連山の眺めがよく、5月前半はアカヤシオ、後半はシロヤシオ、6月はレンゲツツジ、秋には広葉樹の紅葉など登山者に人気の山です。

シーズン中は大間々台小間々台の駐車場が混雑するので、遅い時間に到着するなら山の駅たかはらに駐車するのがオススメです。

標高1795m
所在地栃木県
エリア那須塩原
登山適期5月から10月

また栃木県が作成した山のグレーディング表には釈迦ヶ岳の難易度が記載されています。
詳しくは栃木 山のグレーディングをご覧下さい。

釈迦ヶ岳(高原山)コースデータ


コースデータ詳細:【】は通常コースタイム

  • 山の駅たかはら(標高約1049m)→【0:50】→大間々台駐車場(標高約1278m)
  • 大間々台駐車場→【1:15】→剣ヶ峰(標高約1540m)
  • 剣ヶ峰→【1:30】→釈迦ヶ岳(標高約1795m)
  • 釈迦ヶ岳→【1:00】→剣ヶ峰
  • 剣ヶ峰→【0:50】→大入道(標高約1402m)
  • 大入道→【1:00】→山の駅たかはら

通常コースタイム:約6時間25分(休憩含まず)



コースレポート

登山時期:9月上旬

山の駅たかはらの駐車場をスタートし、道路を渡った先にある登山道から大間々台へ向かいます。

大間々台まではよく整備されているので、迷いなく進めます。

大間々台には駐車場とトイレがありました。

5月から6月のツツジのシーズン中は、路上駐車が発生するほど混雑するそうです。

緑に囲まれた歩きやすい道を1時間ほど進むと、

八海山神社にたどり着きます。

ここからは日光方面の山々の眺めがいいです。

西方面を見ると釈迦ヶ岳とその奥に鵜頂山が望めます。

八海山神社をあとにし、少し進むと剣ヶ峰(展望なし)に到着。

ここからは山深い登山道を進んで行きます。

頂上直下は少し急ですが、そこを越えると山頂です。

釈迦ヶ岳からは日光尾瀬那須連山が一望でき、どこまでも美しい山並みが広がります😃

釈迦ヶ岳と言えばこの釈迦如来像

頂上はちょっとした広場になっており、休憩できるスペースもあります。

帰りは大入道経由で、山の駅たかはらへ。

大入道付近の開けた場所からは、前黒山明神岳方面が望めました。

小間々台まで下りると、朝通った道と合流するので、そのまま駐車場へ進み登山終了です。

登山便利グッズ

ビクトリノックス小さな工具箱と言われ、もしもの時に役立ちます。ナイフは食材のカットに利用でき、ハサミは細かい袋を切ったりする時に便利です。山以外の非常時にも役立つので、持っているだけで心強いアイテムです。


スノーピークの超軽量(178g)折りたたみ傘収納サイズも22cmと小型で、ザックに入れておけば、突然の雨にも安心


ジェットボイルフラッシュは、0.5リットルの水を約1分40秒沸騰させます。コーヒー用のお湯も、カップラーメン用のお湯も、あっという間に沸騰します。日帰りでもテント泊登山でも重宝する優れ物です。

 

【山の本厳選30冊】山好きに読んでもらいたいオススメ本を「カテゴリー別」に紹介します!

地図情報

25000図: 釈迦ヶ岳(高原山)周辺図

釈迦ヶ岳登山口のアクセス

マイカーアクセス

山の駅 たかはら:普通車55台、大型バス13台
24時間駐車可能、トイレあり。
那須塩原市方面へは12月から4月初旬にかけて冬期通行止。

大間々台駐車場:普通車38台
24時間駐車可能、トイレあり。
大間々林道は12月初旬から4月中旬まで冬期通行止。

小間々台駐車場:普通車33台
24時間駐車可能、トイレなし。
大間々林道は12月初旬から4月中旬まで冬期通行止。

ハンターマウンテン塩原:約3000台、平日:無料、土日祝:1000円
24時間駐車可能、トイレあり。
ゴンドラで山頂駅まで行き、そこから高原山三山の登山が可能。
(ゴンドラは夏休みや紅葉期に不定期運行なので、詳細はハンターマウンテン塩原のHPをご覧ください)

公共交通アクセス

JR宇都宮線「矢坂駅」から大間々台駐車場までタクシーで約45分。
タクシーは事前確認が必要です。

温泉施設

城の湯温泉センター:利用料500円
【営業時間】10:00~21:00(受付は20:30まで)

矢板温泉 まことの湯:利用料500円
【営業時間】9:00〜21:30(最終入場21:00)

みかえりの郷 彩花の湯:利用料700円
【営業時間】10:00~22:00(入館は21:00まで)
【定休日】第3水曜日

森のいで湯 福のゆ:利用料730円
【営業時間】 10:00〜21:00(受付終了20:30)

まとめ

今回のコースのポイントをまとめてみました。

  • 山頂からは日光、那須連山の眺めがよい
  • 5月から6月のツツジのシーズンや、紅葉時期が見どころ

シーズン中は大間々台・小間々台の駐車場が埋まるのが早いので、少し離れた山の駅たかはらや、3000台駐車可能なハンターマウンテン塩原(山頂まではゴンドラ)から登るのも良いかもしれません。

首都圏からのアクセスもよいので、週末の小旅行にピッタリではないでしょうか😄

ABOUT ME
ウエッキー
ランニングと山が好きな人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA