登山 PR

【南八ヶ岳の満喫登山】青年小屋テント泊の編笠山・権現岳・西岳 のんびり縦走

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は1泊2日で南八ヶ岳の編笠山権現岳西岳の三座を楽しめるコースの紹介です。

八ヶ岳には魅力的なコースたくさんあって、どのルートで行こうか迷っちゃいますよね。

今回のこのコースは、南八ヶ岳の三座をくまなく回れるイイとこ取りのコースです。

コースレポと共に情報をまとめましたので、八ヶ岳登山に興味ある方の参考になれば嬉しいです!

自然災害等によりコース状況が変わる場合もありますので、登山の際は最新の情報をご確認下さい。

編笠山基本データ

編笠山は八ヶ岳最南端にあり、名前の通り編笠をかぶったように見えるお山です。

富士見高原コースの山頂直下や青年小屋付近は、ゴロゴロした岩石帯なので岩を踏み外さないよう注意が必要になります。

山頂は眺望が素晴らしく権現岳や赤岳方面、北アルプス、南アルプスなども望める大パノラマ

天気がよければ、広い山頂で景色を楽しみながらのんびりできます。

標高2,524m
所在地山梨県、長野県
エリア八ヶ岳連峰
登山適期6月から10月

権現岳基本データ

八ヶ岳を代表する山の一つで、古くから信仰の山として登られています。

山頂付近の岩峰には鉾(ほこ)が立てられ権現岳のシンボルとなっています

山頂は狭く、人が多いとのんびりできませんが、ここから眺める赤岳阿弥陀岳は圧巻です。

青年小屋から権現岳までのコースはノロシバから先が岩稜帯となっており、足下に注意が必要となります。

標高2,715m
所在地山梨県、長野県
エリア八ヶ岳連峰
登山適期6月から10月

西岳基本データ

西岳は編笠山のすぐ西側に位置し、編笠山と並んだ姿が似ていて編笠の弟分的なお山です。

富士見高原からのコースはほぼ樹林帯ですが、頂上は開けていて編笠山南アルプスの展望を楽しめます。

個人的に好きなのは西岳から青年小屋までの苔街道で、苔むした岩塊やさまざまな緑に癒されます。

富士見高原からのコースは車のアクセスもよく、駐車場近くに温泉施設もあるので、日帰り登山にも最適です。

標高2,398m
所在地長野県
エリア八ヶ岳連峰
登山適期6月から10月




コースレポート

1日目:富士見高原駐車場→編笠山→青年小屋(テント)

登山時期:9月上旬
コースデータ:

  • 富士見高原駐車場(標高約1300m)→【0:40】→盃流し
  • 盃流し→【3:30】→編笠山(標高約2524m)
  • 編笠山→【0:20】→青年小屋(標高約2380m)

富士見高原駐車場に車を駐めた後、ゴルフ場の脇を進むとゲートが現れます。

ゲートの横をすり抜けて進むと、登山道の標識が出てくるので、それに従い歩きます。

登りはじめは、みずみずしい緑の緩やかな登山道が続きます。

道中、カモシカさんと目が合い、にらまれてしまいました。。

標高が2200mを超えると、だんだんと傾斜がキツくなってきます。

樹林帯を抜けると空が広くなり、

大きな岩がゴロゴロの登山道に変わります。

この辺りからは、西岳の展望が見事でした。

眼下には富士見の町が広がり、スタート地点の富士見高原も確認できます。(左下辺りです)

長かった急登が終ると編笠山に到着!
ギボシ(左側)と権現岳(右側)も迎い入れてくれました😃

雲がいなくなると阿弥陀岳中岳赤岳も登場!

昼休憩してると権現小屋(真ん中の開けた場所)も見えましたが、反対の南アルプス側は終始ガスってなにも見えませんでした😅

休憩後は青年小屋まで下り、テントを張ってこの日は終了。

次の日のため、よく眠れるようにビールやワインを飲んだ後、日本酒をいただき就寝💤
(日本酒はこのコップに、なみなみ注いでもらいました😁)

2日目:青年小屋→権現岳→青年小屋→西岳→富士見高原駐車場

コースデータ:

  • 青年小屋(標高約2380m)→【1:30】→権現岳(標高約2715m)
  • 権現岳→【1:10】→青年小屋
  • 青年小屋→【1:00】→西岳(標高約2398m)
  • 西岳→【2:00】→不動清水〈水場あり〉
  • 不動清水→【0:30】→富士見高原駐車場(標高約1300m)

2日目の朝は小雨が降り続いていたので、雨が上がってからスタート。

テント場からは編笠山がよく見えます。

ハイマツ帯を登り、権現岳へと進みます。

ハイマツ帯をすぎると、ノロシバという小ピークに到着です。

ここからは編笠山をバックに南アルプス央アルプスが望めます😃

西岳方面に目を移すと、御嶽山北アルプスも。

この日はここからの眺めが最後の眺望でした、このあとはガスガスの天気へ😂

ノロシバから権現岳へは、途中の岩稜帯をトラバースするような形で進みます。

クサリ場と岩場がミックスする場所が続きますが、丁寧に歩けば問題ありません

この日は足下が濡れていたので慎重に通過。

岩稜帯を抜けると権現小屋に到着。(権現小屋は今シーズンは休業です)

背後には権現岳がそびえ立ちます。

小屋から権現岳までは、10分ほどで到着、展望は残念ながらゼロでした😅

権現岳山頂の岩場にはシンボルの鉾(ほこ)が納められています。

下の写真は別の日のもので、天気がよければ赤岳方面の展望がいいですよ。

この後は青年小屋まで戻り、テントを片付けて西岳へ出発。

西岳までのコースは、苔の絨毯みたいな道をしばらく歩けるので、気持ちが穏やかになります。

このコースはアップダウンも少なく、とくに苦労するところもありません。

西岳山頂は数十人が休憩できるほど広く、南側方面の展望が開けています。

この日は何も見えなかったので、2月に訪れたときの写真をアップしてみました。

この時もそんなに天気がよくないですが、網笠の後ろに富士山がかろうじて見えますw

天気の良い日は甲斐駒ヶ岳をはじめ、南アルプスの山々の眺望が素晴らしいのでオススメのお山です。

下山は富士見高原コースを使用します。

しばらくは樹林帯の急坂が続きますが、あたりが笹の景色に変わると、傾斜がゆるみ歩きやすくなります。

不動清水まで降りれば駐車場までもう一息。

ちなみにここの水は飲水可能で美味しかったです。

駐車場まで20分ほどでたどり着き、無事下山完了。

2日目の天気は残念でしたが、久々に南八ヶ岳を堪能でき、満足な山行でした😄

下山後の温泉とランチについては、下記に記載しているので、ぜひ参考にご覧下さい。

登山便利グッズ

ビクトリノックス小さな工具箱と言われ、もしもの時に役立ちます。ナイフは食材のカットに利用でき、ハサミは細かい袋を切ったりする時に便利です。山以外の非常時にも役立つので、持っているだけで心強いアイテムです。


スノーピークの超軽量(178g)折りたたみ傘収納サイズも22cmと小型で、ザックに入れておけば、突然の雨にも安心


ジェットボイルフラッシュは、0.5リットルの水を約1分40秒沸騰させます。コーヒー用のお湯も、カップラーメン用のお湯も、あっという間に沸騰します。日帰りでもテント泊登山でも重宝する優れ物です。

 

【山の本厳選30冊】山好きに読んでもらいたいオススメ本を「カテゴリー別」に紹介します!

地図情報

25000図:権現岳、網笠山、西岳 周辺図

富士見高原登山口へのアクセス

編笠山と西岳への登山に最適です。(標高約1300mからスタート)

編笠山へは標高約1580mからスタートする観音平(約50台駐車可能)コースもありますが、個人的には駐車場も混まないこちらのコースが好みです。

マイカーアクセス

富士見高原リゾート駐車場:約100台 無料。

24時間駐車可能、トイレあり。(A-1駐車場のリフト乗り場付近)

登山利用者はB-1を利用できます

公共交通アクセス

JR中央本線「信濃境駅」から徒歩90分(6.4km)
タクシーは要確認。

山小屋・テント場情報(青年小屋)

青年小屋:テントは20張り、小屋の収用人数は150人

八ヶ岳最南端の標高2380m地点にある山小屋で、編笠山や権現岳のベースとなります。

キャッチコピーは日本一遠い飲み屋

2020/09/13時点では小屋泊は予約制です。(テント泊は予約いりません)

スマホ電波はdocomoは問題ないみたいですが、auは弱いです。(一応、、つながりました)

営業日や小屋情報は、HPか電話【090-2657-9720】にて確認してください。


テント場はこんな感じ。ここから編笠山や権現岳が見えます。

水場までは歩いて5分、テント利用者のトイレは洋式のバイオトイレ一つのみです。



温泉施設

ホテル八峯苑鹿の湯:【入館料】 700円
【営業時間】 10:00~21:00

富士見高原の駐車場から車で2分の場所にあります。

更衣室も浴槽も広く快適なので、八ヶ岳登山の際は毎回立ち寄ってます。

延命の湯:利用料830円
【営業時間】 10:00~21:30
小淵沢の道の駅内にあります。

立ち寄りランチ

パスタ&ピザガーデン マジョラム
【営業時間】 11時30分~14時30分 / 17時00分~20時30分(水曜定休)

下山後は小淵沢で人気のお店でランチしてきました。

自分はマルゲリータガーリック・アンチョビのハーフ&ハーフ。
(サラダと飲み物セットで1480円)

妻はベルデューラという野菜たっぷりのトマトソースのパスタ。
(サラダと飲み物セットで1230円)

まとめ

今回のコースのポイントをまとめてみました。

  • 富士見高原の駐車場は広くて、高速のインターからも好アクセス
  • 天候に恵まれれば、それぞれの頂上から見える景色が最高
  • 下山後のお風呂は、駐車場から約2分の場所にあり
  • 小淵沢の「道の駅」周辺は、ランチ場所が多数あり

この南八ヶ岳の編笠山、権現岳、西岳の縦走は、週末のちょっとした山旅に最適だと思います。

もちろん一つひとつの山を、日帰りで登っても充分に楽しめますよ😄

この記事が充実した山行のお役に立てれば嬉しいです。

それでは最後までご覧頂き、ありがとうございました!

ABOUT ME
ウエッキー
ランニングと山が好きな人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA